2017年12月6日、Googleは医療や健康に関する日本語の検索結果の改善を目的とするアルゴリズムのアップデートを発表した。識者によると関連の主要キーワードのおいて大きな変動が見られ、検索結果ページにも変動が見られるという。
「関連する検索のおよそ60%に影響」
今回のアップデートについて、GoogleはWebマスター向け公式ブログで詳細を報告している。それによると医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなるという。アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響するとしている。
同ブログで、Googleは関係者に対する呼びかけも行っている。医療や健康に関する検索クエリについて「医療の専門用語よりも、一般人が日常会話で使うような平易な言葉で情報を探している場合が大半」だとし、日本のウェブには一般ユーザー向けの情報は比較的限られていると指摘。「もし、あなたが医療関係者で、一般のユーザーに向けたウェブでの情報発信に携わる機会がありましたら、コンテンツを作る際に、ぜひ、このような一般ユーザーの検索クエリや訪問も考慮に入れてください」と情報発信の手法を考慮するよう提言している。
識者「望ましい動き」「いよいよ覚悟の無い健康関連サイトに厳しい流れが本格化した」
今回のアップデートに関して、日本のウェブ検索サービスのアルゴリズムに詳しい辻正浩氏(株式会社so.la代表取締役SEO)は、自身のTwitterアカウントでコメント。自身が常にウォッチしている健康の悩み系ワードで、実際にここ一週間でこれまでにない大きな変動が起きていると分析し、「大規模な動きなので完璧ではないでしょうが、対象検索語句の判定も、下げるサイトの判定もかなりうまく出来ているように思います」と評価。また「いよいよ覚悟のない健康関連サイトに厳しい流れが本格化した」との見方を示した。