「着衣型ホルター心電計」保険適用 来院不要で長時間心電検査が可能に

NEWS

 

 慶應義塾大学病院とXenoma(東京都大田区)は、共同開発した「着衣型ホルター心電計」が2022年3月1日より保険適用となったことを公表した。計測開始時と終了時の来院を必要としない、郵送による検査の実施が可能となったとしており、まもなく医療機関向けにサービスの提供を開始する。

受診者が自分で装着できる3誘導心電計測システムを共同開発

 ホルター心電計による長時間心電検査は、循環器領域で不整脈や虚血の検出などに頻繁に使用される検査だが、装着・取り外しに医療従事者の関与が必要なため来院日数が増加することや、ケーブルや記録機によって検査中の動作が制約されることから、受診者が検査を忌避することも少なくない。
 慶應義塾大学病院とXenomaはこの課題を解決するため、専門的知識のない受診者でも自身で装着が可能な3誘導(3つの心電図波形)の心電計測システムを共同で開発した。今後、長時間心電検査の処方を受けた受診者が、今回保険適用開始となった「e-skin ECG 計測用シャツ」「e-skin ECGデータレコーダ」を装着することで、来院することなく郵送で機器を受け取り自分で装着し、計測を行うことが可能になる。受診者が検査キットを返送後、心電データの解析結果がXenomaから医療機関に提供され、当該解析結果をもとに医師による診断が行われる。

 機器開発を担当したXenomaでは、ケーブルや記録機によって検査中の動作が制約されないなど、受診者の装着負荷を低減するだけでなく、郵送による検査実施が可能となるため、受診率の向上や地域差による医療アクセスの公平性向上が期待できるとしている。医療機関からの検査申込をまもなく開始するという。

 

関連記事

NEWS

Posted by medit-tech-admin