オンライン診療に活用可能な体温・聴診音等のデータ取得可能なキット「TytoCare」国内で薬事認証取得

NEWS

 オンライン診療が保険適用され普及が期待されているが、引き続き対面診療との「情報格差」が課題となっている。これに対し、オンラインでバイタル値や対面診療時には通常取得する心音などの情報を医師や介護従事者に伝送できるデバイスが、国内で初めて薬事承認された。

心拍・体温・聴診音などを取得、伝送できる「TytoCare」

 薬事認証されたのは、国内損保大手の「SOMPOホールディングス」グループのSOMPO Light Vortex株式会社(東京都)が国内販売を手がける「TytoCare」。イスラエルのTytoCare Ltd.が世界販売している医療機器で、すでに30カ国以上に展開されているという。

 「TytoCare」はオンライン診療が可能な端末に電子聴診器、皮膚赤外線体温計の機能を組み込んだデバイスで、照明付き耳撮影用カメラ、舌圧子器もセットになっている。これらを活用してオンライン診療時に体温、心拍、心音、聴診音(肺や腹部)、耳画像、咽頭画像を取得して医師と共有できる。つまり内科、耳鼻咽喉科などでの対面診療で当たり前に行っている「視診」「聴診」がオンライン診療で可能になるというわけだ。こうした複合的なセンシングができるデバイスが国内で薬事承認されるのは初となる。

 同社では「TytoCare」の国内販売会社として、一般向けおよび医療機関向けの販売を担うが、後者については医療ICT事業を展開するアルム(東京都)と業務提携を結んだ。医療介護事業者に対しては、アルムが窓口となり展開するという。両者は海外では既にプライマリケアとしての利用や、高齢者のケアに活用されているとし、今後は介護施設、在宅医療を含む医療機関での普及を図ることとしている。

関連記事

NEWS

Posted by medit-tech-admin