新型コロナの診療を「遠隔聴診」で支援 シェアメディカルら、豊田地域医療センターと連携協定

NEWS,COVID-19IoT,医療ICT,医療IT,聴診,遠隔医療,遠隔診療

遠隔聴診デバイス「ネクステート®️」を展開するシェアメディカルは、豊田地域医療センター、NTTスマートコネクトと連携協定を締結し、同医療センターの新型コロナウイルス感染症の診療を支援することを発表した。同機器を活用すれば医療者の感染リスクを低減することができるという。

遠隔聴診デバイスを遮蔽カーテン越しに患者自身が使用 感染リスクを低減

現在、医療現場では感染リスクを可能な限り低減しつつ、いかに診療を継続するかが課題となっている。サージカルマスク、ガウンなど防護服を着用すればリスクは減らせるが、防護服自体が不足する医療機関や、在庫が充足していても、患者ごとに着脱を求められるため通常診療より大幅に時間がかかるという問題も抱えている。

これら一連の課題を解決する一助として、昨年から販売開始された遠隔聴診デバイス「ネクステート®️」を活用する取り組みが豊田地域医療センターで始まる。同デバイスは既存の聴診器(チェストピース)に後付けすることでIoT機器化することができるもので、Bluetooth無線通信機能が内蔵されており、市販の対応ヘッドフォンやスピーカー経由で約10mまで離れてもワイヤレスで聴診可能となる。今回の取り組みではこの特徴を活かし、患者自身で同デバイスを胸部に当ててもらい、ビニールカーテン越しに医師がワイヤレスヘッドフォンで診察を行う。同社によると同様の試みは世界初だという。

今回、同デバイスを活用する豊田地域医療センターの近藤敬太医師は「このデバイスを活用することで、問診から聴診まで、アクリル板越しで完結することが出来る。今後は当院で行っている在宅診療にも活用したい」とコメントしている。

なお豊田地域医療センターは愛知県豊田市の基幹病院のひとつで、横浜港で検疫を受けたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」号の無症候感染者を受け入れた藤田医科大学とも、地域医療の分野で密接な協力関係を持つ。

関連記事