旭川医科大学、カナミックネットワークと「遠隔医療・介護共同研究講座」を設置 

NEWSIoT,カナミックネットワーク,介護,医療ICT,医療IT,旭川医科大学,神奈川県,遠隔医療,遠隔診療

旭川医科大学とカナミックネットワークは、2018年 4月 1 日付で「遠隔医療・介護共同研究講座」を設置し、IoTクラウド利用のグローバルモデル構築について共同研究を開始すると発表した。

 

3年間で「グローバルモデル」構築を目指す

共同研究で構築を目指すモdルのイメージ(カナミックネットワークのリリースより)

カナミックネットワークは、クラウドを活用した主に在宅医療、介護関係者向けの情報共有システムの提供を行っており、これまで約300拠点以上の地域包括支援センター、約18,000事業所以上の医療法人・介護事業所への導入実績があるという(無料ユーザーを含む)。旭川医科大学は1994年よりICTを活用した遠隔医療の研究と実践、機器開発を長年行っており、特に1999年に附属病院に開設された遠隔医療センターでは、国際的な取り組みも含め数多くの事例を積み上げてきた。

共同研究講座では、旭川医科大学の遠隔医療技術、および IoT を活用した医療・看護・介護の包括的なケア情報の共有化・集約化により、円滑で効率的な包括的ケアを患者に提供できるかを検証するため、在宅医療の4要 素(退院支援、日常支援、急性期支援、看取り)に対する有用性と経済性を評価する。さらに医療過疎地における普及に向けた課題を検証するという。

関連記事