クラボウら、IoTスマートウェアを活用し沖縄の熱中症対策づくりに協力

NEWSIoT,ウェラブル,クラボウ,倉敷紡績,医療ICT,医療IT,熱中症対策

 

クラボウ(倉敷紡績)と沖縄セルラー、KDDIは、クラボウが開発した IoTスマートウェアを活用し、沖縄県独自の環境に合わせた熱中症リスク低減のための解析アルゴリズムを開発する実証事業を開始すると発表した。大阪大学、日本気象協会なども開発に協力し、得られた知見を沖縄県と共有する。

クラボウの「Smartfit」を実証事業に活用

今回の実証事業ではクラボウが2018年5月より展開しているIoTスマートウェア「Smartfit」を活用する。ストレッチウェアに心拍数・加速度・衣服内の温度を検知するセンサーを据え付けた製品で、これらの生体情報をリアルタイムにクラウドへ送信、専用の解析ソフトウェアで着用者の「熱ストレス」「作業強度」「体調変化」を本人や作業管理者に通知するシステムだ。工事現場での熱中症対策、安全対策に活用されている。

 

プレスリリースより:実証事業のイメージ

本実証事業では、沖縄県のIoT実証事業補助 (申請中) を活用し、大米建設とサンワコムシスエンジニアリングが担当するKDDI那覇ビル解体工事、au 基地局工事の現場作業員に「Smartfit」を5ヶ月間着用してもらい、心拍、温度、加速度などのデータを沖縄独自のアルゴリズムの基礎データとして収集。日本気象協会の提供する気象データと合わせて、大阪大学がデータを分析しアルゴリズムを開発、熱中症リスク管理支援システムを構築する。また、それらの熱中症予防に役立つ知見を沖縄県と共有、県内の熱中症対策に活用していくという。

関連記事